hosomizuの日記

井の中の宇宙人👽の日記

絵が上手くなりたい人のための番組《よっこらしょ!お絵描き!》

みんな集まれ《よっこらしょ!お絵描き!》の時間です。


誰でも簡単に お絵描きが上達するノウハウを
先生をお招きして紹介する番組です。

今週も 一緒に お絵描きを楽しみましょう!




今週の先生は 《ほそかわ先生です。》

ほそかわ先生よろしくお願いします。




「お願いします」


先生、今日は 何の描き方を教えてくれるのでしょうか?




「今日は 蛾(が)の描き方を勉強しましょう」


素敵ですね
蝶々と違って翅を広げてお花に留まる方ですよね






用意するものはこちら




先生は、今日は 何の蛾を描いてくださるのですか〜?





「ヨナグニサンですね。


世界最大の大きさの蛾です。日本では与那国島、また東南アジアなどの暖かい所で生息しています。



3年ほど前でしょうか、神戸の祖母の家で ヨナグニサン見たんですよ
ですが、いろいろ調べていくと、
なんと、シンジュサンだったみたいです。



こんなところで あの憧れのヨナグニサンが!!って感動してたんですけど、、、あの二つよく間違えやすいんですよ」




それは、先生、残念でしたね〜。(^_^)



「では、始めます。」




先生お願いします。





「まずは、 このように外郭を 描きますね。
もう既に右翅(はね)は描いています。」





え、先生 下書きは?





「今流行りの時短で、いきなりボールペンで書いちゃいますよ〜」




なるほど、鉛筆も用意しなくていいから簡単ですねー!!





では先生、翅(はね)のポイントを、教えてください。




蛾ってね、鱗粉(りんぷん)っていう粉が付いているんで、

私は、点々を細かく描くことで鱗粉を表現してみました。」



この 茶色の部分も、紫の部分も、白の部分も、
ボールペンで、点々描いて表現しますよ」





「はい、じゃ、こんなかんじで、左前翅が出来ました。」




「はい、そして、完成したのがこちらです。」

番組の放送時間上、既に出来上がったものを用意しております。




〜完成〜





今回、番組では、ヨナグニサンを、描いて頂きましたが、先生、他にも描いてらっしゃるんですよね?



「はい、いくつか持ってきました。

これは、みなさん大好きだと思いますが、蚕ですね。」



可愛いですね〜


そしてこれは?



ベニスズメですね。 たまに街で見かけますよね!




あ、もうこんな時間です!!!
本日はどうもありがとうございました、先生。

そして、来週のこの時間は!

ほそかわ先生による「あなたも描ける!憧れの仏像!」です。

お楽しみに〜 【END】

〈「ありがとうございました 」〉





という 1人コントでしたが、


せっかくここまで読んでくれた方に先日私が発見した、
私なりの、絵が上手くなる考え方をお教えしたいと思います。


話は飛びますが
最近 、ほそかわ、プログラミングを勉強し始めました。
(無料のプログラミング言語が学べるアプリをダウンロードしたり、有料のアプリなどで勉強しています。)

まだまだ 勉強不足の身ですが、
こんな感じで
プログラミングの勉強をしていると

ある日、
プログラミングとお絵描きの
共通点を見つけたのです。


そういえば、
前回のブログから
ウェブページ上に

このような線が 入っているのは気付きましたか?


このような線を入れるのには、
こんな感じで、文章編集画面で


〈hr>と 打てば、

ウェブページでは、

線が現れるんですよ!!⬇︎これです。



【ブログの中で 線を入れたいとき、どうすればいいか、
一連の流れを表した図】
⬇︎



この原理と一緒で、

絵も、 そういう指令のカタマリで描けるんですよ。




【たとえば、
この茶色と水色の蛾を ボールペンで模写したいなぁ。って思ったときの過程】⬇︎





私は絵を描くのが好きなので、感覚で黒含有量が分かるようになってるのですが、慣れてない方は、


カラー写真を 白黒画像に加工してみると、ムラサキや、茶色とか白黒以外の色の 黒含有量がわかりやすいと思います



脳で考えて
⬇︎

表現方法を自分で決めて、
💻(プログラミング言語で)
🎨(点で 濃淡をつけて )

⬇︎

手を動かし、
💻(キーボードを打つ)
🎨(点を描く)
⬇︎

反映される。
💻(ウェブに反映)
🎨(ノートに描かれる)


どうですか?プログラミングとお絵描きって似てません?
どう表現したいか想像して、 解決方法を探し、脳から指令すると、反映されるんです。


あと、もう一つ大事なことが、あって、

プログラミング言語を学べば、ウェブページの表現の幅が広がるのと同じで、

絵を描くとき、
"自分の頭で思い描いた絵を表現するためには
どんな手法で描けばいいのか?"を 漫画や、本の挿絵など観察して 手法を学ぶと、絵の表現の幅もグッと広がります。

絵はセンスではなく、 知識の集合なんだと
わたしは思います。


このブログを読んで
自分には 絵のセンスなんてない!って思ってた方が

"なーんだ、お絵描きって簡単じゃん!"
"あ、その考え方で、
私も ヨナグニサンが描けるようになったよ!!"
なんて 言う人が出てきてくれたら、

もう、わたし、感激です!!(´-`).。oO



ぜひ皆さんも お好きな蛾を描いてみてください。









 

 



 

2018/6/14 追加 ほそかわが新しくサイトを立ち上げて記事を更新してるので良かったら覗いてみてください。目がパチパチするサイトが現れます。👁👁

 

niche-chi.com